【レンズ直径(DIA)】14.5mm
【BC】8.9mm
【度数】±0.00、-0.75~-9.50
【価格】1箱10枚入り 1,680円(税別)
今日はルミア スウィートブラウンをレポします。前回は同シリーズのヌーディーブラウンをレポしましたが、この2つはカラーが似ているのでその点についても触れていきます。
また、今回も14.5ミリと14.2ミリカラコンのつけ比べをしています。
ヌーディーブラウンも裸眼のようにナチュラルな仕上がりだったので、今回のスウィートブラウンも発色やナチュラル度が気になるところです。
スウィートブラウンのレンズ画像
パッケージの裏/表
レンズの裏/表
レンズ指乗せ
スウィートブラウンの装着画像
裸眼
装着(メイクなし)
装着(メイクあり)
つけ比べ
14.2ミリと14.5ミリのつけ比べです。
14.5ミリのほうがフチが太い分、発色が暗めに感じます。
スウィートブラウンの比較画像
片目装着
両目装着
全体
スウィートブラウンの評価・感想
使ってみた評価
発色 ★★☆☆☆
発色については、14.5ミリも14.2ミリも発色の違いはほぼありません。14.5ミリのほうがフチが太いので、ほんの少しだけ暗く発色しています。
ヌーディーブラウンとよく似た色をしていますが、ヌーディーブラウンが黄色味を帯びたダークブラウンなのに対し、このスウィートブラウンはオレンジ~赤味を帯びたダークブラウンになっています。
遠目からはヌーディーブラウンもスウィートブラウンも色の違いは分からないくらい似ています。
ただ、至近距離で見たときに付ける人の瞳の色によって どちらのカラコンのほうが裸眼に馴染むのかが変わってくると思います。
わたしは裸眼が赤茶色いので、スウィートブラウンのほうが上手く馴染みました。
デカ目度 ★★★★☆
大き過ぎず小さ過ぎず、やり過ぎない程度に目を大きく見せてくれるサイズ感です。
私は目が小さめなので、これくらいの大きさがちょうどいい!30代の私が装着しても、違和感なく目を大きく見せることができました。
ちなみに、私は黒目の横幅が1.3センチです。そのため裸眼とカラコン装着時の違いがあまりないように見えますが、実際にはしっかり黒目が大きくなっています。
同シリーズのシフォンオリーブは ふんわりした発色のため体感は小さく感じましたが、こちらのスウィートブラウンはクリクリの目元に変身できます。
14.5ミリと14.2ミリでつけ比べてみましたが、14.5ミリの方が若干大きいと感じるくらいです。目が小さい人でもメイクをすれば14.5ミリが似合うと思います。
ナチュラル度 ★★★★☆
近くで見てもカラコン感は薄く、ナチュラルな目になります。ダークブラウンのフチがあるカラコンですが、フチがわざとらしく目立つこともなく上品に黒目を際立たせてくれています。
14.2ミリのほうがフチが細く、14.5ミリはフチが太めのため よりナチュラルに見せたいのであれば14.2ミリのほうが裸眼に近い感じが出ます。
つけ心地 ★★★★☆
着け心地はいいほうだと思います。朝から夕方までなら、あまり乾燥も気にならずに過ごせました。
ただしエアコンの風の影響によっては乾燥が顕著になる場合もありますので、あくまでわたし個人の感想です。
透け感 ★☆☆☆☆
透け感はないと思います。
私は裸眼の黒目が大きめなので、カラコンが透けることはまず無いのですが 裸眼が小さい人もダークブラウンのフチのおかげで白目が透けにくくなると思います。
使ってみた感想
自然に目を大きく見せてくれる14.5ミリのワンデーカラコン、ルミアスウィートブラウン。カラコン感は薄いけど、目をくっきり見せてくれる優秀なカラコンです。
14.5ミリと14.2ミリでは、サイズと発色において大きな違いはありませんでした。
ほんの少し14.2ミリのほうが小さいのですが、この数ミリの差が顔の印象を大きく変えます。目を大きく見せたい人は14.5ミリのカラコンをおすすめします。
ヌーディーブラウンとスウィートブラウンはとてもよく似たカラーです。私個人の意見ですが、遠目からはカラーの違いが分かりませんでした。どちらにするか迷っている人は、自身の裸眼の色を参考にすると 至近距離でもカラコンが瞳に馴染んで見えるはずです。
私は裸眼が赤茶色いのでスウィートブラウンが瞳に溶け込むように馴染みましたよ。