【DIA(レンズ直径)】14.5mm
【BC】8.7
【度数】±0.00、-0.50~-10.00
【価格】1箱20枚入り 2,267円(税別)
今日はエバーカラーワンデーナチュラルの新色、クラシックチークをご紹介します。
前回、前々回は同シリーズのアプリコットブラウンとナチュラルモカをレポしましたが、
今回のクラシックチークは更にナチュラルな見た目になりそうな予感。
まばらに配置されたドットが、瞳の上でどんな発色になるのかも気になるところです。
クラシックチークのレンズ画像
パッケージの裏/表
レンズの裏/表
レンズ指乗せ
クラシックチークの装着画像
裸眼
装着(メイクなし)
蛍光灯と自然光
装着(メイクあり)
別角度
クラシックチークの比較画像
片目装着
両目装着
全体
蛍光灯と自然光
クラシックチークの評価・感想
使ってみた評価
発色 ★★☆☆☆
発色について、裸眼の色が大きく反映されるカラコンです。
わたしは裸眼が赤茶色っぽい色をしていて、クラシックチーク装着後は裸眼に黒フチが強調されたような自然な目元になりました。
裸眼が暗い色をしている人なら、もっと黒っぽい発色になると思います。
また、カラコン装着前は瞳孔付近の黄色っぽいヒマワリのような着色が気になりました。蛍光灯の方を向いて近くで観察すると少し目立ちますね。
でもこれが、人と話すくらいの距離まで引いて見ると意外と目立たくなるんです。
デカ目度 ★★★☆☆
フチはドットでまばらに配色してあるため アプリコットブラウンなどと比べると着色面積は狭く、その分デカ目効果も薄れます。
薄れるといっても程よい目の大きさは保たれています。
目が小さめでナチュラルメイクが好きな人は、このクラシックチークだとバランスの良いクリッとした目もとになれると思います。
ちなみに小粒目の私はアイラインが欠かせないので、メイク後はクラシックチークだと大きさに関して少し物足りない感じがしました。
ナチュラル度 ★★★★☆
ナチュラル度は高いです。フチがぼんやりしているのでカラコン感は強くありません。アプリコットブラウンやナチュラルモカよりも「裸眼のように」ナチュラルだと感じました。
特に自然光のもとで見てみると透明感が素晴らしいです。カラコンに疎い人ならカラコンとは気づかないかも。
透け感 ★★★☆☆
透け感については、それほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。
着色でベッタリというようなカラコンではなく、あくまでも裸眼に黒フチをまとうという感覚です。たとえ白目が透けでも、ドットが上手くカバーしてくれると思います。
つけ心地 ★★★★★
着け心地はいいです。朝装着して夕方までノンストレスで過ごせました。痛みやゴロゴロ感もなく快適!
これからの季節、エアコンの風で多少の乾燥は免れないとは思いますが、今のところ目薬での出番もなさそうです。
使ってみた感想
裸眼のようにナチュラルで、フチを強調させた目元に変身できるクラシックチーク。
自然光のもとで見ても自然だし、蛍光灯の下でもキラキラうるうるした瞳になれます。
ぼかしの役割をしているまばらなドットは、人と話すくらいの距離まで離れると更に自然な印象に。
付ける人の裸眼の色によって大きく発色に違いがでそうなので、暗い瞳の色をしている人ならもう少し暗いトーンになると思います。
大きさはアプリコットブラウンやナチュラルモカに比べると控えめサイズ。
レンズ自体は14.5ミリだけど、14.2ミリくらいの体感です。ナチュラルメイクが好きな人や、ほんのちょっと目を大きく見せたいだけの人にオススメのカラコンです。
<Ever Color 1day Natural(エバーカラーワンデーナチュラル)>